久しぶりの川奈でボート&ビーチダイビング 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
本日は初島でリゾートダイビング![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
…の予定でしたが、
本日のゲストはみんな好奇心旺盛!
みんなが初ポイントとなる「川奈」で
ダイビングすることになりました![[魚]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/246.gif)
フリッパーとしても久しぶりのポイントです![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
川奈までの道中はなにやら面白い天気で、
太陽が出て晴れているのに…ものすごい土砂降り![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
まさに晴れパワーと雨パワーが交わった天候となります![[ほっとした顔]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/198.gif)
川奈到着時にはすっかり雨も止み、
気温も落ち着き快適なセッティング時間![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ではでは川奈の本日の見どころ生物情報はというと…
特にありません!( ̄□ ̄;)ナニー!?
というのは置いといて、
本来ならばカメやネコザメが見れるワクワクポイント![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ただ、この期間にちょっと遭遇率が下がってしまったとのことです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それでも初ポイントは
ゲストの皆さんワクワクするもの!
まずは一本目のボートポイント「馬の背」にエントリーします![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
透明度は良好!水温も快適すぎる暖かさ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
目に飛び込んできたのは超ダイナミックな地形と
白い砂地
さらに太陽の光も入り
神々しい景色を見せてくれました![[ほっとした顔]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/198.gif)
生物だって負けてません!
色とりどりの魚たちやマクロ系ももちろん、
しっかりウミウシも発見!
全員で馬の背を堪能できました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2本目はビーチポイントです!

ここでも様々なソフトコーラルに
光の演出が加わり、キラキラな景色![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
カラフルな魚たちもさらにダイビングを楽しませてくれます![[魚]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/246.gif)
ボートポイントよりも浅いため、
なんと60分越えのロングダイビングになりました![[ほっとした顔]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/198.gif)
帰りは伊東マリンタウンでお昼ご飯![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
”ウツボのたたき”なんてのも食べちゃった!

夏休み後半もあり、平日としてはかなりの人の出の多さ!
それでもひどい渋滞にハマることなく、
無事川奈ダイビングツアーを終えることができました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
川奈はワイルドな地形を楽しみたい方に
オススメできるポイントのひとつです!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
…の予定でしたが、
本日のゲストはみんな好奇心旺盛!
みんなが初ポイントとなる「川奈」で
ダイビングすることになりました
![[魚]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/246.gif)
フリッパーとしても久しぶりのポイントです
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
川奈までの道中はなにやら面白い天気で、
太陽が出て晴れているのに…ものすごい土砂降り
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
まさに晴れパワーと雨パワーが交わった天候となります
![[ほっとした顔]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/198.gif)
川奈到着時にはすっかり雨も止み、
気温も落ち着き快適なセッティング時間
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ではでは川奈の本日の見どころ生物情報はというと…
特にありません!( ̄□ ̄;)ナニー!?
というのは置いといて、
本来ならばカメやネコザメが見れるワクワクポイント
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ただ、この期間にちょっと遭遇率が下がってしまったとのことです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それでも初ポイントは
ゲストの皆さんワクワクするもの!
まずは一本目のボートポイント「馬の背」にエントリーします
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
透明度は良好!水温も快適すぎる暖かさ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
目に飛び込んできたのは超ダイナミックな地形と
白い砂地
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
神々しい景色を見せてくれました
![[ほっとした顔]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/198.gif)
生物だって負けてません!
色とりどりの魚たちやマクロ系ももちろん、
しっかりウミウシも発見!
全員で馬の背を堪能できました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2本目はビーチポイントです!

ここでも様々なソフトコーラルに
光の演出が加わり、キラキラな景色
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
カラフルな魚たちもさらにダイビングを楽しませてくれます
![[魚]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/246.gif)
ボートポイントよりも浅いため、
なんと60分越えのロングダイビングになりました
![[ほっとした顔]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/198.gif)
帰りは伊東マリンタウンでお昼ご飯
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
”ウツボのたたき”なんてのも食べちゃった!
夏休み後半もあり、平日としてはかなりの人の出の多さ!
それでもひどい渋滞にハマることなく、
無事川奈ダイビングツアーを終えることができました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
川奈はワイルドな地形を楽しみたい方に
オススメできるポイントのひとつです!
by (^皿^)v エバ
2023-08-25 17:50
コメント(0)
コメント 0