2023/10/29 IOPハロウィンツアー 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
ハロウィンツアーでIOPに行ってきました。
年々派手になっていくような気がする
ハロウィンの飾り付けです。

前日情報では透視度が芳しくなさそうだったけど、
入ってみれば10m以上見えるきれいさでした。

陸上にはカボチャやゴーストがいっぱい、
水中にはガイコツが散乱したり、揺れ動いています。

DeepやPPBの講習を交えながら、
かわいいシロクマたちとも遊んできました。

カクレクマノミとヨシキリザメも見ものです!


LINE登録はこちら id:@flipper-dc
年々派手になっていくような気がする
ハロウィンの飾り付けです。
前日情報では透視度が芳しくなさそうだったけど、
入ってみれば10m以上見えるきれいさでした。
陸上にはカボチャやゴーストがいっぱい、
水中にはガイコツが散乱したり、揺れ動いています。
DeepやPPBの講習を交えながら、
かわいいシロクマたちとも遊んできました。
カクレクマノミとヨシキリザメも見ものです!

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
2023-10-31 14:28
コメント(0)
2023/10/28 雲見でファミリーダイビング 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
ご家族でダイビングをされているKさまに
リクエストをいただき、雲見ボートツアーです。
先月、リクエストをいただいていたのですが、
悪天候と悪海況のため、泣く泣くツアーを中止![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
再度、日程を調整していただき、やっと、
ご家族そろって雲見に潜っていただくことができました。
そんなご家族を迎えてくれたのは
快晴の青空と、美しい富士山、
そして、透明度15m超えの雲見の海でした!!

ボートからエントリーした瞬間、
水底までスコーンと見える素晴らしい透明度!!
ダイナミックな水路や、アーチ、クレバスをくぐり、
たくさんの魚たちとも遊んでいただきました。

先月は、天候のためとはいえ、
ツアーを開催することができず、
本当に残念で申し訳なく思っていましたが、
今回は、素晴らしい海況に恵まれ、
本来の雲見の楽しさを味わっていただけて、
本当に良かったです。
”すごく楽しかった!!”
”家族みんな、雲見が大好きになりました~”
とのお言葉をいただき、とてもうれしくありがたい限りです。
お子さんが大きくなると、学校の部活や学校行事などで、
ご家族のご予定を合わせるのも大変なことと思います。
そんな中、ご家族の大切なお休みを
ツアーにご参加いただき、ありがとうございました。
リクエストをいただき、雲見ボートツアーです。
先月、リクエストをいただいていたのですが、
悪天候と悪海況のため、泣く泣くツアーを中止
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
再度、日程を調整していただき、やっと、
ご家族そろって雲見に潜っていただくことができました。
そんなご家族を迎えてくれたのは
快晴の青空と、美しい富士山、
そして、透明度15m超えの雲見の海でした!!
ボートからエントリーした瞬間、
水底までスコーンと見える素晴らしい透明度!!
ダイナミックな水路や、アーチ、クレバスをくぐり、
たくさんの魚たちとも遊んでいただきました。
先月は、天候のためとはいえ、
ツアーを開催することができず、
本当に残念で申し訳なく思っていましたが、
今回は、素晴らしい海況に恵まれ、
本来の雲見の楽しさを味わっていただけて、
本当に良かったです。
”すごく楽しかった!!”
”家族みんな、雲見が大好きになりました~”
とのお言葉をいただき、とてもうれしくありがたい限りです。
お子さんが大きくなると、学校の部活や学校行事などで、
ご家族のご予定を合わせるのも大変なことと思います。
そんな中、ご家族の大切なお休みを
ツアーにご参加いただき、ありがとうございました。
By みー
2023-10-31 12:32
コメント(0)
2023/10/25-26 大瀬崎ハロウィンナイトツアー 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
平日お泊りの大瀬崎ツアーでした。
今回は、ハロウィーン月間の仮装、
AOWの認定、ナビゲーション&ナイトSP.の認定、
そして、初の外海でのダイビングとナイトダイビング!
と、それぞれの目標を持ってご参加いただきました。
-001.JPG)
うっすらと雪をかぶった富士山を見ながら、
快晴の秋晴れの中、風もなく、べた凪の大瀬崎を、
のんびりと楽しんでいただきました。
今回の大瀬崎の湾内には、セイウチと猿も登場!
(えばちゃん、いつもありがとうございます。)
-001-e3346.JPG)
-001-ca60a.JPG)
そして、いつもはとってもレアな生き物、
ニシキフウライウオがあちこちに!!
まさに、ニシキフウライウオ祭りです。
抱卵しているニシキフウライウオもいて、
カメラの撮影にも力が入ります。
-001.JPG)
平日の大瀬崎は、
ダイバーも少なく時間の流れもとっても緩やかです。
初めてのナイトダイビングは、
昼間の水中とはまるで違う景色。
青く幻想的に光る夜光虫、寝ている魚や、
夜行性のエビやタカラガイがいっぱい!
巨大なタツナミガイの噴出する、
紫色の液汁に狂喜し、
水中を飛ぶツキヒガイにびっくり!!
あまりの楽しさに、
60分超えのロングダイビングとなってしまいました。
2日目は、さらに透明度も上がり、
青い水中で、ナビゲーションの練習です。
AOWのナビゲーション、
ナビゲーションSP.とそれぞれの課題を
見事にクリアしていただきました。
しおりちゃん AOW認定
えばちゃん ナビゲーションSP.認定
ゆりちゃん ナイトダイバー&ナビゲーションSP.認定
おめでとうございます!
-001.JPG)
-001-daa26.JPG)
ご参加いただきありがとうございました。
By みー
今回は、ハロウィーン月間の仮装、
AOWの認定、ナビゲーション&ナイトSP.の認定、
そして、初の外海でのダイビングとナイトダイビング!
と、それぞれの目標を持ってご参加いただきました。
うっすらと雪をかぶった富士山を見ながら、
快晴の秋晴れの中、風もなく、べた凪の大瀬崎を、
のんびりと楽しんでいただきました。
今回の大瀬崎の湾内には、セイウチと猿も登場!
(えばちゃん、いつもありがとうございます。)
そして、いつもはとってもレアな生き物、
ニシキフウライウオがあちこちに!!
まさに、ニシキフウライウオ祭りです。
抱卵しているニシキフウライウオもいて、
カメラの撮影にも力が入ります。
平日の大瀬崎は、
ダイバーも少なく時間の流れもとっても緩やかです。
初めてのナイトダイビングは、
昼間の水中とはまるで違う景色。
青く幻想的に光る夜光虫、寝ている魚や、
夜行性のエビやタカラガイがいっぱい!
巨大なタツナミガイの噴出する、
紫色の液汁に狂喜し、
水中を飛ぶツキヒガイにびっくり!!
あまりの楽しさに、
60分超えのロングダイビングとなってしまいました。
2日目は、さらに透明度も上がり、
青い水中で、ナビゲーションの練習です。
AOWのナビゲーション、
ナビゲーションSP.とそれぞれの課題を
見事にクリアしていただきました。
しおりちゃん AOW認定
えばちゃん ナビゲーションSP.認定
ゆりちゃん ナイトダイバー&ナビゲーションSP.認定
おめでとうございます!
ご参加いただきありがとうございました。
By みー
2023-10-30 15:39
コメント(0)
2023/10/21-22 富戸、熱海ツアー 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
予定していた中木、伊東を、
強風のため富戸と熱海に変更して
開催させていただきました。

富戸のボートは期間限定のピラミッド。
大きな漁礁にソフトコーラルと魚が群れています。
2本目はビーチでのんびりダイビング。
水中スクーターで楽させてもらってます。

宿泊は最近おなじみの、囲炉裏焼の宿”海族船”
おなかも満たされておやすみなさいでした。
2日目は熱海へ。
巨大な沈船や、大きな根にも
ソフトコーラルと魚がびっしり!
なんと、3年で200本潜ってきたおぎちゃんもここが初めて。
雄大な沈船に圧倒されました。


帰りのランチは大盛の龍華に2度目のチャレンジ。
夕飯がいらないくらいの満腹でした。

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
強風のため富戸と熱海に変更して
開催させていただきました。
富戸のボートは期間限定のピラミッド。
大きな漁礁にソフトコーラルと魚が群れています。
2本目はビーチでのんびりダイビング。
水中スクーターで楽させてもらってます。
宿泊は最近おなじみの、囲炉裏焼の宿”海族船”
おなかも満たされておやすみなさいでした。
2日目は熱海へ。
巨大な沈船や、大きな根にも
ソフトコーラルと魚がびっしり!
なんと、3年で200本潜ってきたおぎちゃんもここが初めて。
雄大な沈船に圧倒されました。
帰りのランチは大盛の龍華に2度目のチャレンジ。
夕飯がいらないくらいの満腹でした。

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
2023-10-23 14:44
コメント(0)
2023/10/18-19 オープンウォーターダイバーコース、大瀬崎 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
マンツーマンの大瀬崎、
OWD海洋実習です。
きれいに雪をかぶった富士山が迎えてくれて、
潜ればサイコーにきれいな水中でした。


水中神社にはハロウィンの飾り付けです。
浮いたり沈んだりを繰り返しながら、
中性浮力もしっかりマスターできました。

不安いっぱいで始まったけど、
帰るころには大満足。
すぐにまた潜りたくなっちゃいましたね。
時間を作って、ぜひまた潜りに来てください。
きれいな海やサカナたちが待ってますよ!

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
OWD海洋実習です。
きれいに雪をかぶった富士山が迎えてくれて、
潜ればサイコーにきれいな水中でした。
水中神社にはハロウィンの飾り付けです。
浮いたり沈んだりを繰り返しながら、
中性浮力もしっかりマスターできました。
不安いっぱいで始まったけど、
帰るころには大満足。
すぐにまた潜りたくなっちゃいましたね。
時間を作って、ぜひまた潜りに来てください。
きれいな海やサカナたちが待ってますよ!

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
2023-10-20 16:05
コメント(0)
2023/10/14 堂ヶ島ツアー 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
接近中の大型台風をよそに、
まだ静かな堂ヶ島へ行ってきました。
ここのボートは、天窓洞をくぐる
秘密基地から出ていくので、
始まりからとってもアドベンチャー!
水中は暖かくてとってもきれい!
一本目は流れの中をがんばって潜りました。

それがあっての流れの無い2本目はとっても平和。
サカナがいっぱいの、
水族館の水槽を潜っているようでした。


海底温泉も秘密兵器持参で堪能してきました。
秋の海、サイコーです!

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
まだ静かな堂ヶ島へ行ってきました。
ここのボートは、天窓洞をくぐる
秘密基地から出ていくので、
始まりからとってもアドベンチャー!
水中は暖かくてとってもきれい!
一本目は流れの中をがんばって潜りました。
それがあっての流れの無い2本目はとっても平和。
サカナがいっぱいの、
水族館の水槽を潜っているようでした。
海底温泉も秘密兵器持参で堪能してきました。
秋の海、サイコーです!

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
2023-10-16 01:00
コメント(0)
202/10/6-9 南紀・串本ツアー 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
陸路700Km弱、
はるばる本州最南端の地まで行ってきました。
橋杭岩で迎える夜明け。

本州最南端!

久しぶり、何年ぶりになったんでしょう。
前回インストラクターになったばかりだった
だいちゃんが立派なガイドになっていました。
海の中は、やっぱりサンゴがすごい!
沖縄の魚、伊豆の魚が混ざり合って、
サンゴの中を泳いでるのは珍しい光景です。


串本を楽しみにしていた皆さんの目にも
観光も含めて、焼き付いたことでしょう。

奈良・法隆寺観光も楽しんできました!

全体の様子はこちらの動画でご覧ください。
・1日目
・2日目、奈良観光
遠いけど、また行きたい場所です!

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
はるばる本州最南端の地まで行ってきました。
橋杭岩で迎える夜明け。
本州最南端!
久しぶり、何年ぶりになったんでしょう。
前回インストラクターになったばかりだった
だいちゃんが立派なガイドになっていました。
海の中は、やっぱりサンゴがすごい!
沖縄の魚、伊豆の魚が混ざり合って、
サンゴの中を泳いでるのは珍しい光景です。
串本を楽しみにしていた皆さんの目にも
観光も含めて、焼き付いたことでしょう。
奈良・法隆寺観光も楽しんできました!
全体の様子はこちらの動画でご覧ください。
・1日目
・2日目、奈良観光
遠いけど、また行きたい場所です!

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
2023-10-15 14:09
コメント(0)
2023/10/4-5 OWD海洋実習・大瀬崎 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
ダイビングは全くの初めて、
まわりのダイバーからは
怖い話ばかり聞かされて、
不安いっぱいでやってきました。

でも、マンツーマンで海に入ってみれば、
想像していた怖さなんて吹っ飛んで、
スキルは楽々こなしながら、
サカナたちと思いっきり友達になってきました。

浮いたり沈んだりはしながらも、
しっかりと中性浮力も撮れるようになって、
ダイバーの仲間入りです!
アキアナゴいっぱいの水中は、
とっても見ごたえありました。

寒くなる前にまた潜れるといいですね。
いっぱい楽しみましょう!


LINE登録はこちら id:@flipper-dc
まわりのダイバーからは
怖い話ばかり聞かされて、
不安いっぱいでやってきました。
でも、マンツーマンで海に入ってみれば、
想像していた怖さなんて吹っ飛んで、
スキルは楽々こなしながら、
サカナたちと思いっきり友達になってきました。
浮いたり沈んだりはしながらも、
しっかりと中性浮力も撮れるようになって、
ダイバーの仲間入りです!
アキアナゴいっぱいの水中は、
とっても見ごたえありました。
寒くなる前にまた潜れるといいですね。
いっぱい楽しみましょう!


LINE登録はこちら id:@flipper-dc
2023-10-13 18:01
コメント(0)
2023/10/02 大瀬崎FUN&OWD 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
10月初のツアーは、
OWDコース海洋実習2日目の方と、
水中ナビゲーションSP.の方々です。
大瀬崎に向かう途中、道
路沿いの海の色が、とてもきれいになっています。
これは、期待できますね!
エントリーしてみると、
先週までドロドロに濁っていた大瀬崎の湾内も、
とてもきれいになりました。

自然の回復力ってすごいです!
そんな中で、OWDの海洋実習2日目のりんちゃん。
1回目は、緊張でドキドキでしたが、
今日は落ち着いて、課題のスキルもクリアし、
ダイバー認定となりました。

おめでとうございます。
これから、いろいろな海で、
たくさんの大好きな魚たちと出会ってくださいね!
そんな、りんちゃんのおめでとう!には、
なんとハンマーヘッドシャークも
お祝いにかけつけてくれました。

大瀬崎の湾内は、前々日にクジラが出現し
大騒ぎになったらしいですが、
今日はハンマーヘッドの登場です。
すばらしい!!
(翌日には本物情報もありました。)
-001.JPG)
そして、水中ナビゲーションSP.には、
ハンマーヘッドにも参加していただきました。
-001.JPG)
コンパスナビゲーションと
ナチュラルナビゲーションを駆使し、
湾内の様々なポイントを網羅し、
SPコースの目的を達成していただきました。
ご参加いただいたみなさま、
ありがとうございました。
そして、ハロウィン月間を
全力で盛り上げていただき、
ありがとうございました。

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
OWDコース海洋実習2日目の方と、
水中ナビゲーションSP.の方々です。
大瀬崎に向かう途中、道
路沿いの海の色が、とてもきれいになっています。
これは、期待できますね!
エントリーしてみると、
先週までドロドロに濁っていた大瀬崎の湾内も、
とてもきれいになりました。
自然の回復力ってすごいです!
そんな中で、OWDの海洋実習2日目のりんちゃん。
1回目は、緊張でドキドキでしたが、
今日は落ち着いて、課題のスキルもクリアし、
ダイバー認定となりました。
おめでとうございます。
これから、いろいろな海で、
たくさんの大好きな魚たちと出会ってくださいね!
そんな、りんちゃんのおめでとう!には、
なんとハンマーヘッドシャークも
お祝いにかけつけてくれました。
大瀬崎の湾内は、前々日にクジラが出現し
大騒ぎになったらしいですが、
今日はハンマーヘッドの登場です。
すばらしい!!
(翌日には本物情報もありました。)
そして、水中ナビゲーションSP.には、
ハンマーヘッドにも参加していただきました。
コンパスナビゲーションと
ナチュラルナビゲーションを駆使し、
湾内の様々なポイントを網羅し、
SPコースの目的を達成していただきました。
ご参加いただいたみなさま、
ありがとうございました。
そして、ハロウィン月間を
全力で盛り上げていただき、
ありがとうございました。
Byみー

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
2023-10-07 01:00
コメント(0)
2023/09/30 雲見ツアー 群馬県伊勢崎市のダイビングショップ [ダイビング]
今日は、みなさまが楽しみにされていた、
千葉のかっちゃまボートのはずでした。
が...前日に悪い潮が入り、透明度が劇落ち。
なるべく透明度の良い海を求めて、
やむなくポイント変更とさせていただきました。
選らんだ先は、伊豆屈指の地形ポイント、
西伊豆の雲見です。

想像以上の快晴、そして、ベタ凪の海、
透明度15mのすばらしい海が待っていてくれました。
経験本数300本越えのベテランの方から 、
中性浮力をマスター中の方まで、レベルも様々。
スタッフ2人でチームを分けて
ご案内させていただきました。
外海からエントリーしたベテランチームは、
水深20m下の水底までくっきり見える
青い海にテンションがあがります。

中性浮力を練習中の方も、ブイ下で、
じっくりと姿勢や泳ぎ方、
すばやい空気の出し入れを練習し、
地形ポイントに挑戦です。

相変わらずのH字のキンメモドキの群れは、
前が見えないほどビッシリとかたまり、
初めての方も何回も見ている方も、感動的な景色です。

まだまだ水温もあたたかく、魚もいっぱい!!
やっぱり雲見はすばらしい!!と、
お客さまもスタッフも、痛感させてもらいました。
9月最後の土曜日は、
各地とも子供たちの運動会の所が多いらしく、
道路もお昼処もすいていて、
普段、週末はなかなか寄れない、
美味しい漬け丼をいただき、帰路につきました。

またまた、ポイント変更にもかかわらず、
快く承諾していただき、ご参加いただいたみなさま、
ありがとうございました。

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
千葉のかっちゃまボートのはずでした。
が...前日に悪い潮が入り、透明度が劇落ち。
なるべく透明度の良い海を求めて、
やむなくポイント変更とさせていただきました。
選らんだ先は、伊豆屈指の地形ポイント、
西伊豆の雲見です。
想像以上の快晴、そして、ベタ凪の海、
透明度15mのすばらしい海が待っていてくれました。
経験本数300本越えのベテランの方から 、
中性浮力をマスター中の方まで、レベルも様々。
スタッフ2人でチームを分けて
ご案内させていただきました。
外海からエントリーしたベテランチームは、
水深20m下の水底までくっきり見える
青い海にテンションがあがります。

中性浮力を練習中の方も、ブイ下で、
じっくりと姿勢や泳ぎ方、
すばやい空気の出し入れを練習し、
地形ポイントに挑戦です。

相変わらずのH字のキンメモドキの群れは、
前が見えないほどビッシリとかたまり、
初めての方も何回も見ている方も、感動的な景色です。

まだまだ水温もあたたかく、魚もいっぱい!!
やっぱり雲見はすばらしい!!と、
お客さまもスタッフも、痛感させてもらいました。
9月最後の土曜日は、
各地とも子供たちの運動会の所が多いらしく、
道路もお昼処もすいていて、
普段、週末はなかなか寄れない、
美味しい漬け丼をいただき、帰路につきました。
またまた、ポイント変更にもかかわらず、
快く承諾していただき、ご参加いただいたみなさま、
ありがとうございました。
By みー

LINE登録はこちら id:@flipper-dc
2023-10-06 15:34
コメント(0)